Lazy Bear

Categories

Archive

Site search

Feeds

Meta

Archive for 3 月, 2025

生活を変えるよホント

今日からちょっと生活リズムを改めてみることに。人間ドックでの指導医との面談内容を守っていく感じです。
なので朝はなるべく早めに起きてカーテンを開けて太陽の光を浴びます。これが本当に大事なことなんだとか。そして昼食も軽めでもちゃんと取ること。まずはここを頑張ろうと思います。まあいきなり土日に入るけども、そこは出来るだけね。
3ヶ月後どうなるかチャレンジ。多少は生活が変わればいいけど、今ホント日長イライラしているのも珍しくないからなあ。今日もちょっとキレそうになったし。。

良くなってきた

昨日の検査のバリウムはどうやら全部出きったようです。まあ良かった良かった。ちょっと出るのが遅いというか下剤の効きが悪い感じがしたんだけども。今後同じ検査なら追加の下剤を1回分貰っておけば大丈夫そうです。
まだ出ていない検査結果があるけど、どんな内容になっているだろうか。ホント色々考えちゃって不安だ。

思ったより疲れた

今日は人間ドックを予定通り受けてきました。およそ3時間ほどかかり、案外疲れました。
気になっていたのはバリウムを飲む胃のX線検査。発泡剤とバリウムを飲んで検査機器に乗る訳なんだけど、本当に検査中何度も何度も姿勢を入れ替えたりぐるぐると動かされるから支えるために手すりを掴んで踏ん張ったりと案外体力がいりました。何が辛いかって、体を支えるのは別に良いんだけど胃がかなり不快感があってしかもげっぷを我慢しながら力を込めるのが厳しいのです。検査が終わり下剤と水500mlを飲んで帰りました。まだバリウムは出来って無いけど、調子も完全という感じでは無いです。
やっぱ初めての事は疲れるんだなあ。今はだるいというか疲れたというか少し眠い。

ストレスを溜めないように・・・

明日は人間ドックのなので今日はあれこれ準備を終わらせておきました。そして体調も大事なんだけど、だから明日に備えて早く寝ないといけないです。だからストレスも溜めないようにしなきゃなって思うんだけど、まあそうもいかずにね。こういう休みの前日ってホント面倒事が起こる。そして仕事中にキレそうになってぐっとこらえてストレスになる。ああ早く離れられないかこのプロジェクト。明日は問診でうっかり愚痴らないよう気をつけておこう。

調子に乗って

最近キャベツ焼きとか焼き物作ってもあんまりフライパンが汚れないなあ、これは相当腕を上げたな、などと思っていたんだけれど。凄い失敗してフライパンがべちょべちょになってしまった。火入れを焦りすぎたのが原因だと思うけど、やっぱこういうのって心が現れるね。精神状態を図るのにも料理は丁度良い。
明日はもっと丁寧にやりましょう。

今のうちに書けるところを

今週は人間ドックがあるので、送られてきた問診票で書けるところは書いてしまう事にしました。健康診断の時より少し細かいかなという感じだけど、そんなに特別な内容という感じでも無かったです。
前日までにやることがあるから、注意しておかないとね。ついうっかりで済まないこともある訳だから。仕事はもう月末に差し掛かるし離任間近だし流石に無茶振りはないでしょう。あっても突っぱねるし。ただストレスにはなるんだよなあ。ストレスが体の症状に出る事が本当に増えてきたから。

流石に見に行くよ

夜になってから外で猫が凄まじい勢いで鳴いていました。今までもよくあったんだけど、今回はなんかとにかく勢いが凄かった。何か余程のことが起こったんだろうか。そう思って見に行ってみたら、二匹の猫が睨み合って鳴き合ってました。これはケンカなのだろうか? でも姿勢別段戦闘態勢って感じでもないしなあ。猫の会話なんて分からないし。
そして近づいてくる僕に気づくと、さーっと解散していきました。そしてその後はずっと静か。なんなんだ君たちは。

本当に終わっているのは人

今日の会議で、プロジェクトで使用している標準PCにインストールされている某セキュリティソフトが、とあるアプリを誤検知して削除する場合があるので気を付けてという話が出ました。あーまたあそこの会社か、なんて思ってたんだけれど。会議の参加者の中に、その誤検知の現象が出た人がいました。それでどうしたかと言うと、トロイ?知らんがなと警告を無視してそのまま使っているとのことです。今回はたまたま誤検知だったけどもさ、マジだったらどうすんだよっていう。本人はトロイ自体をよく分かっていないようだったし。今頃になって誤検知で騒ぐのも駄目だし、トロイすら理解していない技術者を使っているのも駄目。終わっているのはプロジェクト体制だと思ってたけれど、やっぱ人間側も本当に駄目だわこれ。

呪われていると言われても仕方ない

またプロジェクトで病気による離脱者が現れました。ホント終わってるなあと思いつつ、ひとまず自社にそんな事あったよと連絡をしました。やはり苦笑いじみた反応で、呪われてるんじゃないかみたいに言われました。まあ実際僕もちょっとは思うんだけどね。本当の原因はとにかくプロジェクトそのものの体制なんだけど。今回はプロパーだからそろそろ危機感持つべき。いやあ、持たないだろうなあ。すごい呑気に説明してたし。

同じうるささでも違う

暖かいせいかなんだか今朝は妙にカラスが鳴いてました。暖かくなると外がうるさくなるのは大体野良猫の声なんだけれど。猫の時はうるさいなあと思いつつ、外を覗いてみたりしていました。しかしカラスとなるとまるでそんな気が起きません。やっぱ猫とカラスじゃなあ。可愛げとか脅威とか全然違うもの。

Prev 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 Next