Lazy Bear

Categories

Archive

Site search

Feeds

Meta

Archive for 3 月, 2014

ローン・サバイバー

2005年、アフガンで軍務に着いていたネイビーシールズ。その内4人は、レッドウィング作戦という極秘任務に着く。それは、タリバン軍の幹部を暗殺するというものだった。
首尾良く付近まで接近出来た4人だったが、不運にもヤギを散歩させていた付近の村人に見つかってしまう。仕方なく拘束するものの、軍規に従えば彼らを殺す訳にはいかないが、解放すれば自分達の存在が露見しタリバン軍に包囲される事は目に見えている。しかし4人は良心に従い、3人を解放する事に決めた。

仕事場で気になること

色々と背景があるのかも知れないけど、とにかく人の悪口が露骨な人達が居ます。それも同じフロア内で本人に聞こえるかもってレベルで、その人のいわゆる身体的特徴を揶揄するような言葉をポンポン並べて。
本人に聞こえたら、と思うより、良くもまあそう平然と言えるものだと思います。言われてる方にも色々と問題があるようではあるけれど。一切の躊躇いのない人が何人もいるというのは、よほど酷いのか、単なる悪のりなのか。
ちょっとモヤモヤしてしまいます。

大根終わり

今月から始めていた、朧村正のDLC第2段が一通り終わりました。一揆がテーマの物語だったけれど、確かにしっかりとした怪談なっていて、非常に切ないラストには本当にグッと来ました。前作の綱釜もそうだけど、500円はあまりに安過ぎるレベルです。倍でも全く不満のない内容です。
次のDLCはいつだろうか。あまり間を空けずにリリースされて欲しい所です。

ぬるくゆるびもていけば

ようやく暖かさが実感できるくらいになりました。会社行くにも上着を着なくても平気です。まあ、夜はまだちょっと肌寒いので、温かいお茶を飲むけれど。
この調子なら、週末にでもコタツ布団は片付けでしまおうかな。もう無くても十分だし。流石にここから急激に気温が下がる事はないよね?

考えもしなかった

朝食に、昨日何気なく買ったゴボウサラダを食べたんだけど。予想外の辛さに酷く驚きました。ピリ辛ってレベルじゃねえ。
そもそも、ゴボウサラダにどうして辛味を足す余地があると思ったのだろうか。基本的に辛味を足すのは、臭味を誤魔化すためと、単調な味にアクセントをつける時の二つだと思います。けれど、別にゴボウは単調な味でもないし臭味もないと思うんだけど。きんぴらの辛い奴をイメージしたのかな? だとすると、そもそもサラダ関係ないよな。

これは果たして

今日スーパーで買い物をして、いざ精算という時に現金が全く無い事に気付き、カードで支払いをしました。
実はこれ先週も同じことをやっていて、2回めということで軽くへこんでいます。
まあ、カードで払えたんだから気にすることは無いと思いつつ、お金の管理がちゃんと出来てないなあとも思うわけで。それに、カードは何でも手に入る魔法のアイテムじゃなくて、後日支払請求がきっちりやってくる超現実的なカードであることを今一度認識しないと。

変な寝方

昨夜はほぼ徹夜だったから、午前中に少し仮眠を取ったんだけど。うつ伏せで寝てた挙句、妙な悪夢にうなされた上に全身汗びっしょりで目が覚めました。週末によくあるパティーンや。
でも、今週末は妙に暖かくなってきたし、どうやら冬は終わりを告げたようだ。うむ、これで少しは過ごしやすくなるか。けど、春先は雨風が荒れるのが怖いところだなあ。

ロボコップ

オムニ社のセキュリティロボットは、これまで米軍が駐留していた各国のセキュリティ事情を大きく改善していた。しかし肝心の本国アメリカでは、ロボットに治安を管理させる事を禁ずる法律が存在するため、思うように市場を伸ばせないでいた。
熱血刑事であるマーフィーは、相棒と身勝手な捜査を進めた末に、自宅前で車に仕掛けられた爆弾で瀕死の重傷を負う。再起不能となるはずだったマーフィーだが、機械と人との融合が世論を動かすと考えていたオムニ社に目をつけられ、人間と機械が融合したセキュリティロボとして復活する。

ここで死ぬさだめ

今日の帰りは雨が降りました。まあ、あらかじめ天気予報で知っていたので、ちゃんと折り畳み傘を持って出掛けていたんだけれど。
いざ開けようとしたら、なんと傘は壊れていて使い物になりませんでした。強風に煽られて、とかならまだしも、使う前から壊れてたなんて。
まあ、これも随分長く使っていた傘だし、やっぱ寿命なのかな。仕方ないので、代わりの傘を近くのコンビニで購入して帰りました。

なまくらめ!

PM2.5と積雪のせいでしばらく離れていたジョギングを、少し前から少しずつ再開しています。けど、どうにも疲れやすくなりました。そんなに離れていたつもりはなかったんだけど。翌日が怠い事がままあります。とりあえず、少しずつでも前のペースへ戻し、その頃には元に戻っていると期待したいところ。

Prev 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 Next